2011年12月15日

●Panasonic CF-S10改

省エネ事業をされている社長の依頼でPanasonic CF-S10(HDD Ver)をSSD化してみました。
s10_01.jpg
簡単にHDDが外せるので楽ですね~!

s10_02.jpg
メモリ4G追加、SSDに交換。劇的に速くなりました!
余ったHDDはケースに入れて外付けHDDにしました。


CF-S10

2011年10月02日

●GALAXY Tab

エクスペリアがついに壊れてしまいました。

tab.jpg
すっかりスマホに慣れてしまってたんですが、高いですよね~
っとドコモの店員さんに今なら無料という事でGalaxy Tabもらいました!

2台持ちなので、大きさ気にならずw
GALAXY Tab

2011年09月03日

●Windows Home Server 2011

放置してたHome ServerのHDDがぶっ壊れてました(笑)

whs2011.jpg

安かったのでWHS2011も買ってインストールしてみました。
前より格段によくなってる気がします。
ってかこれ安いw お買い得!

2011年02月04日

●NH-WN75 ワイドコンバーターアタッチメント

Nikonのお手軽なワイコンが売ってたので買ってみました。
本格的なレンズだと高いので、本格的でない自分にはちょうどいいかもしれません。

四隅の曲がり具合が面白いです。
また色々と写真撮ってみなければなりません。

nhwn75.jpg


Nikon NH-WM75

2010年10月18日

●Canon HF S-21

某電気店のポイントがごっつい貯まってたので遂に手を出してしまいました。

canon_s21.jpg
SONY、Panasonicと悩みましたが、このスタイルが好きなのでCanonにしてみました。

画質がとても綺麗で、ちょっとビックリしました~

Canon HF S-21

2010年10月02日

●ASUS AT5NM10-I

自宅にあるサーバーが止まってしまっていたので、前から気になっていたMini-ITX買ってみました。
ずっと電源をつけっぱなしなので、消費電力の少ないものを選んでます。

安いけど性能いいかもしれませんね~^^

atom.jpg
CPUがオンボードのマザーでATOM D510、一応、デュアルコア・ハイパースレッディング搭載されています。 
メモリは4G搭載してインストールは外付けDVDマルチで安いからHDDは4TBにしましたが、こんな容量は全然使わないかも…

2010年08月26日

●トミカ びゅんびゅんサーキット

トミカのミニカーが結構集まってきたのでびゅんびゅんサーキット買ってみました。

ぶつかりまくったりするので、ミニカーの塗装が結構はげますw

車体の形によってはうまく周回出来ない事もありますね~


tomika_cir.jpg


びゅんびゅんサーキット

2010年08月06日

●860

860装着。
コレでも贅沢か…SSDと合わせれば全然ストレス無し。

core860.jpg

Core i7 860

2010年07月30日

●Core i7 980X Extreme Edition

Core i7 980X Extreme Editionで組んでみました。(知り合いのですが)

980x.jpg
現時点で最速かもしれませんね~

980xsc.jpg
インストール直後の評価もすごいですね~
ここから水冷化やOC(オーバークロック)したりちょこちょこモディファイするとさらに速くなるかも!
欲しいなぁw

Core i7 980X Extreme Edition

2010年07月07日

●エクスペリア

エクスペリアを手にしてから3ヶ月程経ったんですが、この間にiPhoneと比較しながら使い勝手を色々検証してみました。
プラットフォームの開発元がGoogle Inc.なので、やはりGoogleのクラウドコンピューティング機能やGoogle Appsとのマッチングはかなりいい感じだと思います。
AppleのMobileMeは有料ですし、このあたりはちょっと評価が違いますね~。
ルックスはやはりiPhoneの方がいいと思いますが、日本国内で使用するのならインフラの整っているdocomoがやはり強いですね~。首都圏でも大きく差が出てるように感じます。アプリについては、数が全然違いますがほとんどがゲームアプリですから、ゲームしない人にはどうでもいいかもしれません。
スマートフォンを使用している人に、どんなアプリ使ってるかよく質問するのですが、内訳は無料アプリが9割以上ですしね~。
iPhoneがかなり売れてる感じしますが、スマートフォンの戦いはどうなる事やら!
今の一番の課題は、機能よりも電池ですね~!!
無接点でどこでもチャージ出来ないとね!バッテリー節約はかなりしてますが、イザと言う時に電池切れ多いです(笑)

スマートフォンについてよく聞かれますが、僕みたいにパソコンのネット使用に依存してる人は、スマートフォンは買いですので、欲しいと思った時が買い時です(笑)

※ちなみに先日、バンコックより知り合いが来ててタイで買ったiPhone持ってたんですが、docomoのSIMカード使えてましたね~! SIMロック無いのは香港・カナダ・ヨーロッパの辺りだけかと思ってたんでちょいビックリ。ひょとしてタイのは脱獄品?w

エクスペリア小物など

2010年06月05日

●iPad

日本橋のD氏のiPad早速みんなでいじくり回してみました。

音楽ファイルと漫画ファイルで容量いっぱいに…w

ipad.jpg

iPad

2010年05月16日

●マクロ撮影

先日、長居公園に行った際、植物園についでに行きました。

買ってからあまり使っていないD5000の機能をちょっと使ってみました。

何となくいつもと違う雰囲気でとれた感じがしますね~w
rose1.jpg


rose2.jpg


rose3.jpg


rose4.jpg

2010年05月09日

●Windows 7 英語版

昨日、オーダーしたら1日で手に入りました^^;
win7en01.jpg
MADE IN JAPANと記されていますね~ 英語版だが日本国内生産だったとはw

win7en02.jpg
中身はちゃんと英語でした。
ちょっとサクサク動く感じがします。(気のせいか…)

Windows 7

2010年04月15日

●エクスペリア

こりもせず、またスマートフォンを買ってしまいました。

experia.jpg

Androidどうなんでしょうかね~早速色々と試していきたいと思います。

2010年02月15日

●Performance Mouse M950

いつも使ってたゲーム用マウスが子供の手によって破壊されたので、久しぶりにマウスを買うことになったんでLogicool Performance Mouse M950を買ってみました。

mouse_mx.jpg

ガラステーブルの上でも使えるみたいです。
さわり心地や操作感もかなり良いです。

Performance Mouse M950

2010年01月19日

●マザーボード修理

会社の作業用PCのマザーボードが前から不調気味だったんですがついに起動しなくなったのでマザーボードを修理に出す事になり代わりにまた一枚買いました。

m4a785dmpro.jpg
代わりに今回買ったマザーボード

m4a78-em_1394.jpg
修理に出したマザーボード…よく考えたら修理上がったらまた他のパーツかわなあかんかも…

2010年01月05日

●Nikon D5000

Canon Kiss X2からこちらのカメラに代えました。
d5000.jpg

画質はCanonの方が綺麗だったかな?

ここに載せている写真のほとんどが携帯なのだが、これからはD5000を使い込んでいかないと。

と思いながら携帯で撮影…

広角レンズ欲しいなぁ

2009年12月05日

●AMD Phenom II X2 550

AMD Phenom II X2 550も試してみました。

Win7 64bitで動かしてみましたが、X4 955と動きはほぼ変わらないかも。
と言うかこちらで今のところ十分だと感じました。
Black Editionの中でも安くて使えます。

x2_550.jpg

最近AMDのCPUよく買ってるなぁ。

2009年11月26日

●カメラの据付

お世話になるK氏のGSに知り合いの設備屋さんの社長に据付てみてもらいました。

camera.jpg
便利な機能が多いが写りがもう少し良いとさらによいと思います。
インターネットを通してリモート出来るのはいいかも。

2009年11月20日

●Windows 7 Home Premium 64bit

64bit版Windows 7 Homeも買ってみました。
XPモードを使わないならこれで十分かと思います。

win7home.jpg

AMDのCPUで動かしているWin7ってたまに反応が全くなくなるんだけど、僕だけなのかなぁ。
強制終了しまくり…
Intelチップで動かしているWin7はかろうじて反応してくれてる気がするんだが(^^;

2009年11月11日

●AMD AthronII ×2 240 Phenom II ×4 955

x2240x4955.jpg

ASUSのAM3マザーが安かったのCPUも併せて買ってみました。

AthronII ×2 240でもWindows 7は十分に動きました。 安上がりでいいかもしれません。
Phenom II ×4 955は前の9950に比べファンの音と振動が気になる気がします。
あまりに気になったので、CPUファンだけ交換しました。

2009年10月23日

●Windows 7 Ultimate

Windows 7 Ultimateを購入してみました。
一応64bitを買いました。 様々な動作確認を取っていかなければ… 

win7ult.jpg

面倒…。

2009年10月15日

●Windows7 スタートアップガイド

昨日、日本橋に行ったら店頭に合ったので頂いてきました。

 Windows7の詳細が書かれていますので、発売までに目を通して色々考えようかな。

7guide.jpg

2009年09月18日

●Windows XPが無くなる。

10月22日にWindows7が一般発売されるようになりますが、市場でXPの根強い人気でDSP版のXPがもう無くなるようです。

これでもうXPは入りませんと言われたので、ストックに2枚買っておきました。

winhome.jpg

2009年03月18日

●Pentium Dual Core

Dual Coreって安くてそこそこ動くので最近よく売れています。

グラフィックデザインやゲームなどしないなら十分使えます。

安くておすすめ。

dualcore.jpg

2009年02月17日

●Windows Home Server

windowshs.jpg

悩んでいましたが、使ってみないと分からないと思い、Windows Home Server (WHS) 日本語版を買ってみました。


参考ページ

Home Server Forum

Windows Home Server (マイクロソフト)

2009年01月19日

●Vista Ultimate

v_ultimate.jpg

Windows 7との比較の為ほったらかしにしていたVista Ultimateを引っ張り出してきました。

バックアップで置いてたHDD見あたらないし…。

新たにインストールするのが面倒くさいなぁ…。

2009年01月12日

●AMD Phenom X4 9950

久しぶりにAMDのCPUを買いました。
キャンペーンでメモリー2Gついてました。
マザーボードはASUS M3A78 PRO 3点合わせて3万でおつりがありました。 
コストパフォーマンスが高くストレス無く動くのでお勧めかも。

phenom9950.jpg


AMD Phenom X4 9950